日本アニメーション協会事務局に集まるニュースをお届けします。
2012-3-30 12:07  | 平素より日本アニメーション協会(JAA)公式サイトをご覧いただきありがとうございます。当ニュース欄についてご説明させていただきます。 当欄はJAAの公式サイト内に設置されている事から、基本的に協会員またはJAAが関係する情報を掲載しております。それゆえ総合アニメーションニュースサイトと同等の情報量を網羅する事は叶いません。 ご理解いただけますよう宜しくお願い申し上げます。 |
| 2012-3-18 7:28  | 会員情報です。 協会員で映画「緑子」の監督である黒坂圭太さんが本を出版されます。
●「画力デッサン 人体と女の子」黒坂圭太 著 アニメーション作家、黒坂圭太の作画方法を伝授!身体パーツの分割比率、動きのある絵、重心とバランスなどの基本から、記憶と想像で描くマンガ&アニメ画への応用まで。キャラクターデザインのための新しいデッサン技法書です。 2012年3月25日 初版発行 B5 変型判 並製 総168 頁 定価:本体2,000 円(税別) 発行/発売 グラフィック社
また、それに関連し、出版記念イベントが開催されます。
■「画力デッサン 人体と女の子」出版記念イベント 【日時】3 月23 日(金) OPEN 17:00 START 18:00 【場所】浅草橋天才算数塾 http://sansujyuku.tumblr.com/ 入場無料/ワンドリンクオーダー(500 円) 「画力デッサン 人体と女の子」会場即売会 (購入特典サイン・イラスト付き)
【主催】グラフィック社編集部 【協力】天才算数塾、ミストラルジャパン 【出演】黒坂圭太/ゲスト:古屋兎丸
独特な画風と世界観で人気を誇るアニメーション作家・黒坂圭太。その魅力を存分に活かした、デッサン入門書が出来ました!思春期にさしかかる10〜12 歳頃の少女をモチーフに、イメージ、立体、筋肉、陰影、動きなど基本的な知識を覚えていきます。今まで明かされなかった黒坂画法の秘密が学べるのは本書だけ!この本の出版を記念して、浅草橋で発売イベントを行います。実寸サイズの女の子を描くドローイングライブ、黒坂が美少女画の大先輩と仰ぐ漫画家・古屋兎丸をゲストに迎えたお絵かきトーク、誰でもかわいい女の子が描ける!「黒坂先生のお絵かき教室」(優秀賞には発売本を贈呈)を行います。イベント会場では本の購入特典として、黒坂圭太によるイラスト入りサイン会を行います。当日遠方で来場いただけない方にはUstream でのイベント映像配信 もあります。絵描きや絵の描きたい人には熱い夜!お誘い合わせの上、ご来場ください! (http://www.ustream.tv/channel/ぷりぷりtv) |
| 2012-3-5 0:57  | 09年に行われたJAAのイベント、INTO Animation5 にて演奏を行って下さった楽団「ヒネモス」のイベントです。 アニメーションに合わせた生演奏も行われます。 詳細は以下の通りです。
【ヒネモスとアニメーション】 《東京公演》 日程:2012年4月15日(日) 開場 18:00 開演 19:00 場所:サラヴァ東京
〒150-0046 東京都渋谷区松濤1丁目29-1 渋谷クロスロードビル B1 TEL/FAX 03-6427-8886 http://l-amusee.com/saravah/access.php
料金:(1ドリンク込み) 前売り/ 2.500円 当日/ 3.000円
☆公演内容 【第一部】ヒネモスの世界(ライブ演奏) 【第二部】アニメーション(アート・アニメーションの上映) 【第三部】ヒネモス×アニメーション (ヒネモスの生演奏付きでのアニメーション上映)
ご予約は、 info@e-hinemos.com ヒネモス公式HP:http://www.e-hinemos.com/
《大阪公演》 日程:2012年4月1日(日) 開場 10:00 ヒネモスの出演時間 : 11:00 / 13:00 2回公演 場所:第16回 なにわ人形芝居フェスティバル 料金: フリーパスシール (全会場共通パス/一部別途有料公演あり)700円
*こちらの公演内容は、 ヒネモスのミニライブと【第三部】ヒネモス×アニメーションを 上映致します。 |
| 2012-3-1 11:51  | 協会員のいがらしなおみさんからの情報です。
アニメ制作現場の人材育成と、日本のアニメの振興を図る目的で2010年から始まった文化庁のプロジェクト【若手アニメーター等人材育成事業】アニメミライ。 アニメミライ北海道初上映が全国上映に先がけて3月10日(土)に決定しました。 札幌のみの特別プログラムとして2011年度4作品と2012年度作品4作品の計8作品(各25分)を一挙無料上映! さらにスペシャルシンポジウムとしてアニメミライ2012年度作品、3作品のアニメーション監督 ・友永和秀監督『BUTA』監督(テレコム・アニメーションフィルム) ・川又浩監督『ぷかぷかジュジュ』監督(アンサー・スタジオ) ・海谷敏久監督『わすれなぐも』監督(プロダクションI.G)の3氏が来札! 北海道からアニメーションの未来を考えます。
文化庁 平成23年度若手アニメーター等人材育成事業
若手アニメーター育成プロジェクト「アニメミライ」札幌上映会(入場無料)
日時/2012年3月10日(土) AM10:30 START 場所/北海道安達学園 2号館8階 大通公園ホール 〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西9-3-12
プログラム ◆10:00開場 10:30開始 (各回入替制) ★1部/10:30〜12:10(100分) 「キズナ一撃」「おぢいさんのランプ」「万能野菜ニンニンマン」「たんすわらし。」 ★2部/13:00〜14:40 (100分) 「しらんぷり」「ぷかぷかジュジュ」「BUTA」「わすれなぐも」 ★3部/15:00〜16:30 (90分) シンポジウム「アニメの未来を北海道から考える」 【スペシャルゲスト】 ・友永和秀監督『BUTA』監督(テレコム・アニメーションフィルム) ・川又浩監督『ぷかぷかジュジュ』監督(アンサー・スタジオ) ・海谷敏久監督『わすれなぐも』監督(プロダクションI.G)
●入場時間になりましたら先着順に入場して頂きます。入場の合図まで一階のロビーでお待ち下さい。 ●収容人数は約400名ですが、入場者多数の場合は整理券配布にて制限をする場合がございます。 ●一部と二部の間のみ入替制となりますので、8Fフロアーか1Fロビーでお待ち頂きます。
■主催:北海道アニメーションプロジェクト+A http://www.plus-a.in/ ■特別協力:アニメミライ事務局 ■協力:北海道安達学園 専門学校札幌マンガ・アニメ学院/北海道アニメーション教育協議会 |
| 2012-2-19 10:47  | 協会会員の和田淳さんの新作「グレートラビット」が第62回ベルリン国際映画祭の短編部門で銀熊賞を受賞しました。 和田さんは大学在学中より独特な世界観の作品で注目を集め、各国の映画祭でも多数受賞経験があります。今後の活躍が期待されるアニメーション作家の一人です。おめでとうございます。 |
| 2012-1-26 12:17  | 協会員の加藤久仁生監督の展覧会のお知らせです。青森会場が終了し、2月10日から東京会場が始まります。その後、愛知、鹿児島と巡回します。 加藤監督が09年にアカデミー賞短編アニメーション部門で日本人初の受賞をした「つみきのいえ」ののスケッチや、絵コンテ、現在絵本雑誌「MOE」にて連載中の「あとがき」の原画やスケッチも展示され、今回の展示用に制作した「情景」も上映されています。
■会場:八王子市立夢美術館(東京都) ■会期:2012年2月10日(金)〜3月25日(日) ■サイト:http://www.yumebi.com
2012年4月21日(土)〜6月3日(日) 刈谷市美術館(愛知県)
2012年7月21日(土)〜9月17日(月・祝) 長島美術館(鹿児島県)
主催:加藤久仁生展実行委員会、朝日新聞社 企画協力:ロボット 協力:白泉社 後援:日本アニメーション協会、東奥日報社、デーリー東北新聞社、青森放送、青森テレビ、青森朝日放送、めんこいテレビ、エフエム青森、コミュニティーラジオ局BeFM、十和田市教育委員会 |
| 2012-1-3 23:55  | 新年あけましておめでとうございます。 平素より日本アニメーション協会公式サイトを御覧いただきありがとう ございます。 当ニュースページは主にJAA会員が関わる、上映、イベント、作品 番組、出版等をお伝えしております。 本年も、皆様に興味を持っていただけるようなニュースをお伝えして いければと思っておりますので、よろしくお願い致します。
メールフォームからお問い合わせ頂いた方々へご連絡申し上げます。 当協会ならびに当ホームページは会員の相互協力のもとで成り立って おります。 そのため、お問い合わせに対しご返答が遅延する場合がございます。 また内容によっては、ご返答を行う事が出来ない場合もございます。 そして当協会では所属されている作家の作品管理や配給は行って おりません。 何卒ご理解頂けますようお願い申し上げます。 |
| 2011-12-29 14:29  | 2011年4月北海道在住のアニメ関係者により発足した「北海道アニメーションプロジェクト+A(プラスエー) 」 その「+A(プラスエー)」による新春書き初めアニメーション講座です。
「新年,ちょっと変わった書き初め気分で墨絵の動くアニメーションを作ってみませんか? 絵が描けなくても習字ができなくても、どなたでもお気軽に参加できます。 自分が描いたものが映像になって動く喜びを体験してみませんか?」
日時: 2012年1月15日(日曜日)15:00〜18:00(開場14:30) 18:30からは交流会 場所: OYOYOまちxアートセンターさっぽろ 北海道札幌市中央区南1条西6丁目 第2三谷ビル6階 会費: 予約1000円 当日1200円 定員: 15名 持ってくるもの: 筆(習字用でも彩色用でもご自分の使いやすい筆)
ご予約&お問い合わせはこちら http://www.plus-a.in/event/event120115.html
北海道アニメーションプロジェクト+A のホームページはこちら http://www.plus-a.in/
タイムスケジュール 15:00 オープニング 北海道アニメーションプロジェクト「+A」趣旨説明 15:15 墨絵のアニメーションはどうやって作るの? 15:30 墨絵アニメーションを実際に作ってみよう! 18:00 エンディング アンケートのご協力。+Aの今後の展開、次回講座など。
■講師:横須賀令子 茨城県ひたちなか市に生まれる。日本工学院専門学校美術科卒業。 日本アニメーション協会会員。現在札幌在住。 •第6回ロサンゼルス国際アニメフェス入賞、SAPPORO Short Fest 2009 フィルムメーカー部門グランプリ。 主な作品 1985年「もうれんじゃかじゃか」 1994年「なんじゃもんじゃおばけ」(NHK教育テレビプチプチアニメ、) 2005年「GAKI琵琶法師」(自主作品) 2007年TVCM「からだ巡り茶」のアニメ部分 2008年「劇場映画「ゲゲゲの鬼太郎千年呪い歌」墨アニメで参加 2011年 SUNTORYのえこそだてのサイトにて各節ごとの季節のアニメーションを公開中。 |
| 2011-12-12 2:12  | 会員情報です。 9月24日(土)から渋谷アップリンクファクトリーにて公開中の黒坂圭太監督作「緑子/MIDORI-KO」は今月23日で東京での上映を終了します。
それに関連し、12月17日(土)に黒坂監督が登場するイベントが行われます。
『夜のポエティズムvol41/『緑子』の黒坂圭太を徹底解剖する!』 日時:12/17(土) 18:30開場/19:00開演
今までアニメーションやアブストラクトシネマを中心に紹介を重ねて来た『夜のポエティズム』一年ぶりのテーマは映画『緑子』で話題沸騰中の黒坂圭太氏の徹底解剖だ。黒坂圭太氏の骨の随までを徹底的に検証し、ご本人をまな板の上の魚にする!!
ゲスト:黒坂圭太 ナビゲーター:赤塚若樹 ■上映作品:黒坂圭太短編作品+未公開映像を予定 □日時:2011年12月17日(土)18:30開場/19:00開演 □料金:当日¥1,800 / 予約¥1,600 / 学生・シニア¥1,500 (すべて1ドリンク付) 3回目割引き¥1,000(全て1ドリンク付)(メール予約できます) ★予約方法 :このイベントへの参加予約をご希望の方は、 (1)お名前 (2)人数 [一度のご予約で3名様まで] (3)住所 (4)電話番号 以上の要項を明記の上、 件名を「予約 12/17 夜 のポエティズムvol41」として、 factory@uplink.co.jp までメールでお申し込み下さい。
公式サイト http://www.uplink.co.jp/factory/log/004189.php
|
| 2011-12-10 2:23  | 現在下北沢にあるトリウッドで開催中の「WAT-世界のアニメーションシアター」において、急遽トークイベントが行われる事になりました。
急遽決定! ワーナー・オンデマンド THE EDGE プロデューサー 山口貴也氏が語る、ショートアニメーションの可能性
本年10月に本格スタートした「ワーナー・オンデマンド THE EDGE」 (http://wod.jp/edge)。 海外の"エッジ"が効いたショートフィルムを日本に紹介し、日本のショートフィルムを海外へ向けて発信することにより、 世界のクリエイターを応援する ワーナーの新たなレーベルです。 海外のショートは、WAT-世界のアニメーションシアターのラインアップからセレクトされています。
第2弾配信が年内に予定される中、THE EDGEを推進する山口氏と、WATの大槻貴 宏(トリウッド代表)と 伊藤裕美(オフィスH代表)がショートアニメーションの可能性を語ります。
■日時:12月12日(月) <21:00の回>上映前 (20:00の回ご鑑賞のお客さまもご参加いただけます。参加多数の場合はお立ち見になることもございます)
* ご来場いただきましたお客様の中から先着20名様に"ワーナー オリジナル グッズ"をプレゼントいたします。 |
|
|
« 1 ... 9 10 11 12 13 14 15 16 17 (18) 19 20 21 22 23 24 25 26 27 ... 38 »