日本アニメーション協会事務局に集まるニュースをお届けします。
2011-4-30 23:08  | もう始まっておりますが、当協会会長古川タクさんが参加されているヒトコマまんが展のお知らせです。
<ヒトコマまんが展> 会場:積雲画廊 東京都渋谷区神宮前1−19−14 サンキュービル1階 http://www.sekiungarou.com/ 会期:4月27日(水)〜5月9日(月) 午前11時〜午後7時(最終日5時まで)
参加者:市野智絵/ウノ・カマキリ/カサマツヒロシ/久里洋二 千葉督太郎/二階堂正宏/古川タク/前川しんすけ 山口マサル/矢野徳
|
| 2011-4-4 21:23  | オムニバスアニメーション「JAA MEETS YOKOHAMA」が4月1日より横浜市公式サイトにて公開スタートとなりました。 「JAA MEETS YOKOHAMA」は2009年に横浜・赤レンガ倉庫で行われた「INTO ANIMATION5 YOKOHAMA」のために会員有志が「横浜」をテーマに制作し、上映プログラムとDVDの企画として大変好評だったものです。 今回の件は横浜市からの依頼に、JAAと横浜市で協議を重ねた上でのWEB公開となりました。現在、35作品がご覧いただけます。是非ご覧下さい。
http://www.city.yokohama.jp/me/keiei/souzou/ |
| 2011-4-3 1:57 | 2011-3-27 13:58  | 協会員のホッチカズヒロさんの個展が本日27日より4月3日まで行われております。
ホッチカズヒロ展 みんなのうた魔法の料理〜君から君へ〜までの軌跡
会期:3月27日(日)〜4月3日(日) 時間:10時〜18時 *最終日は17時 場所:CCAAアートプラザ地下1階 ランプ坂ギャラリー 東京都新宿区四谷4−20 四谷ひろば内CCAAアートプラザ(旧四谷第四小学校) ランプ坂ギャラリー ギャラリーランプ2(ホール) サイト:http://www009.upp.so-net.ne.jp/ccaa/
*売り上の一部、会場内の募金をNHK等が主催する 日本赤十字社東北関東大震災義援金に寄付させていただきます。 また、節電のため会場の環境が万全ではない事をご了承ください。 |
| 2011-3-10 11:15  | 6月6日から11日までフランスで開催されるアヌシー国際アニメーションフェスティバルのテレビシリーズ部門にこづつみPONさんと高木淳さんが共同でシリーズ監督をされた『リタとナントカ「がっこうへいく」』(高木淳監督)、がノミネートされました。 (昨年11月からNHK教育テレビで放送。現在は終了しています。) 『リタとナントカ』(RIta et Machin)は2006年にフランスで出版された 絵本で、世界各国で翻訳、出版されています。 アニメーションは現在2本DVDで販売中です。 「リタとナントカのにちようび」 「リタとナントカのピクニック」 |
| 2011-3-10 1:29  | 2月12日に逝去された片山雅博さんのお別れの会が開かれます。
今回の会は関係団体の共催によるものではなく、友人有志による、 お別れの会です。 ■片山雅博 お別れの会 日時:2011年3月12日(土) 17:00〜19:30 会場:青山葬儀所 主催:友人一同
○無宗教の形式で執り行います。 ○どなたでも御参加頂けます。 詳しくは以下のサイトをご確認下さい。
http://www.anido.com/html-j/katayama-j.html
※後日、日本アニメーション協会をはじめ縁の大学、学会など関係団体と連携し、偲ぶ会を執り行う予定です。日程、会場等決まり次第ご連絡させて頂きます。
|
| 2011-2-18 1:08  | 日本のアニメーション界が誇るベテラン作家G9+中堅1からなる、平均年齢67歳の自称<世界最高齢>アニメーション自主創作集団G9+1がまたまた新作を発表します。
「tokyo SOS」 会期: 2月21日(月)〜2月26日(土) 11:30〜19:00(最終日17:00まで) 会場: ASK? art space kimura(2F) 東京都中央区京橋3-6-5木邑ビル
参加作家: 一色あづる、大井文雄、吉良敬三、島村達雄、鈴木伸一、 西村緋祿司、ひこねのりお、福島治、 古川タク、和田敏克
公式サイト http://www2.kb2-unet.ocn.ne.jp/ask/2011/g9.htm |
| 2011-2-18 0:50  | 第3回恵比寿映像祭・地域連動プログラム 「DAY DREAM of FIVE SENCE」
協会員の中西義久さんが参加されている映像イベントです。 A~Eの5プログラムが行われます。 一部予約制プログラムがございます。料金等詳しい情報は公式サイトを御覧下さい。
A.中島崇映像作品:『訪問』をめぐる5つのピース B.佐藤慶子映像作品:<永遠のDay Dreamer・大野一雄> C.中西義久映像作品:<コマ撮り短編映像作品集> D.シネトーク&シネミュージックスペシャル<映画音楽ベスト20> E1+E2.篠原哲雄・実験劇『草原の二重奏』+映画上映 (演奏付き実験劇、上映、トーク)
会期 2月18日(金)〜27日(日) 会場 ミュウカルスタジオ<東京都渋谷区恵比寿2-21-3>
公式サイト http://www.e-mucul.com/ |
| 2011-2-15 0:53  | 長年、日本アニメーション協会事務局長として当会を牽引してきました片山雅博常任理事が、2月12日の午後8時43分に肺炎のため逝去されました。2月7日が誕生日でしたので、56歳になったばかりの早すぎる旅立ちでした。
片山雅博さんは、グループえびせん代表、日本漫画家協会事務局、広島国際アニメーションフェスティバル組織委員などを歴任されアニメーション文化の普及に非常に精力的に努められ、当協会では第4代事務局長として協会の発展に大きく貢献されました。 多摩美術大学教授として後進の指導に当たり、多摩美術大学だけではなく多くの若いアニメーション作家の活躍に多大な影響を与えられたのは記憶に新しい所です。 ここに謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
なお、葬儀はご親族のみでの密葬にて行われます。 後日、改めまして偲ぶ会を執り行う予定です。
以上、取り急ぎお知らせさせて頂きます。
日本アニメーション協会事務局 |
| 2011-1-27 12:49  | 会員情報です。 いがらしなおみさんが北海道深川市の広報誌に描いている4コママンガの「クルミくん」が連載300回を迎えました。 それを記念し、「ふかがわ氷雪まつり」で制作される雪像に同キャラクターが選ばれました。2月5日には「クルミくん」への住民票発行のセレモニーが行われる予定です。 またイベントポスターも、いがらしさんが担当されています。
【ふかがわ氷雪まつり】 ■日時/2011年2月5日(土)〜6日(日) ■5日10:00〜19:30 ■6日10:00〜16:00 ■場所/・第一会場/花園公園・ 第二会場/プラザ深川・第三会場/深川駅構内 ■住所/北海道深川市8条8番 ■アクセス/公共: JR深川駅より徒歩10分 車: 道央道深川ICより約4km 駐車場: 200台 (会場付近の市内各所を利用ください) ■お問い合わせ ふかがわ氷雪まつり実行委員会事務局(市役所商工労働観光課) 0164-26-2264 ■URL/http://www.city.fukagawa.lg.jp/
|
|
|
« 1 ... 12 13 14 15 16 17 18 19 20 (21) 22 23 24 25 26 27 28 29 30 ... 38 »