インターカレッジ・アニメーションフェスティバル2010

ICAFは、アニメーションを専門的に学ぶことのできる教育機関が推薦する学生作品を一同に集めた、学生のため本格的なアニメーションフェスティバルとして、今回で開催8回目を迎えます。

※詳細な内容については以下のwebサイトをご参照ください。
http://www.icaf.info/

東京会場上映プログラム
会期:9月23日(木)~26日(日)
場所:国立新美術館3F講堂(最大260席)
入場無料
講堂とは時間をずらし、研修室でも上映予定です。

<プログラム内容>
9月23日(木)上映+イベント
Aプログラム…京都精華大学+女子美術大学
(13:00~15:00)
『追悼・川本喜八郎』
(15:15~17:15)
2010年8月23日に亡くなった人形美術家・アニメーション作家の
川本喜八郎先生を追悼するプログラム。
作品上映と共に縁の深い方々に登壇頂き、先生を偲ぶ。
<登壇予定>
古川タク、片山雅博、森まさあき、細川晋(ICAF実行委員)
ゲスト・なみきたかし(アニドウ代表、オープロダクション社長)

9月24日(金)上映
Bプログラム…日本大学芸術学部+大垣女子短期大学
(13:00~15:00)
Cプログラム…東京デザイナー学院+大阪芸術大学
(15:15~17:15)
Dプログラム…神戸芸術工科大学+東京藝術大学
(17:30~19:30)

9月25日(土)上映
特別プログラム①
PISAF 韓国/
プチョン国際学生アニメーション・フェスティバル受賞作品集
(11:00~12:00)
Eプログラム…大阪成蹊大学+多摩美術大学
(13:00~15:00)
Fプログラム…阿佐ケ谷美術専門学校+武蔵美術大学
(15:15~17:15)

9月26日(日)上映+イベント
特別プログラム2 Les e ・magiciens 優秀作品上映
(11:00~12:00)
Gプログラム…東京工芸大学+東京造形大学
(13:00~15:00)
『ICAFレトロスペクティブ!』
(15:15~17:15)
この『ICAFレトロスペクティブ!』では、現在まさに作家として、映像クリエイターとして活躍する彼らの出発点となったICAF時代の作品群を一挙大回顧上映!そして壇上生トークも行います!(会場トークにつきましては、出演者の都合上かなわない場合があります)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
京都会場上映プログラム
会期:10月2日(土)・10月8日(金)・10月9日(土)
場所:京都国際マンガミュージアム1F多目的映像ホール
入場無料※ミュージアムへの入場料が別途必要です。

<プログラム内容>
10月2日(土)上映
特別プログラム1・2
PISAF 韓国/
プチョン国際学生アニメーション・フェスティバル受賞作品集
Les e ・magiciens 優秀作品上映
(11:00~13:00)
Aプログラム…京都精華大学+女子美術大学
(13:00~15:00)
Bプログラム…日本大学芸術学部+大垣女子短期大学
(15:00~17:00)

10月8日(金)上映
Cプログラム…東京デザイナー学院+大阪芸術大学
(11:00~13:00)
Dプログラム…神戸芸術工科大学+東京藝術大学
(13:00~15:00)
Eプログラム…大阪成蹊大学+多摩美術大学
(15:00~17:00)

10月9日(土)上映+イベント
Fプログラム…阿佐ケ谷美術専門学校+武蔵美術大学
(11:00~13:00)
Gプログラム…東京工芸大学+東京造形大学
(13:00~15:00)
『ICAFレトロスペクティブ!』
(15:00~17:00)

※上映スケジュール、内容は都合により変更する可能性がございます。予めご了承下さい。

文化庁 平成22年度メディア芸術人材育成支援事業
<主催>
インター・カレッジ・アニメーション・フェスティバル実行委員会
<共催>
日本アニメーション協会(JAA)、日本アニメーション学会(JSAS)
<特別協力>
国立新美術館、京都国際マンガミュージアム
<協賛>
アドビ システムズ 株式会社、オートデスク株式会社
有限会社神風動画、ダイキン工業株式会社
株式会社Too、一般社団法人日本動画協会
<協力>
PISAF(プチョン国際学生アニメーション・フェスティバル)組織委員
Les e・magiciens
/Chambre de Commerce et d’ Industrie du Valenciennois
オフィスH
<幹事校>
多摩美術大学、東京工芸大学、東京造形大学、武蔵野美術大学
<参加校>
阿佐ケ谷美術専門学校、大垣女子短期大学、大阪芸術大学
大阪成蹊大学、京都精華大学、神戸芸術工科大学
女子美術大学、東京藝術大学、東京デザイナー学院
日本大学芸術学部
<実行委員会>
実行委員長/古川タク(東京工芸大学)
フェスティバルディレクター/山中幸生(東京工芸大学)
実行委員/
小柳貴衛・上甲トモヨシ・細川 晋、和田敏克(東京工芸大学)
片山雅博(多摩美術大学)、小出正志(東京造形大学)
陣内利博(武蔵野美術大学)
アドバイザー/城戸孝夫、木船徳光(東京造形大学)
斉藤紀生(多摩美術大学)、早瀬交宣(武蔵野美術大学)
森まさあき(東京造形大学)
<学生実行委員会>
戸井田真織・中村 藍(女子美術大学)
永楽壮尚・鈴木隼吾姫田真武(多摩美術大学)
梅田拓巳・大野 元・尾澤苑子、島谷直樹(東京工芸大学)
川�芳樹・國井將司、萩原拓哉(東京造形大学)
安川沙也加・瀬尾 宙(武蔵野美術大学)
<事務局>
小出正志、森まさあき