Member

日本アニメーション協会 名誉会長

 

会員名代表作(または職業など)
古川タク「TarZAN」「コーヒーブレイク」「以心伝心」「上京物語」他

日本アニメーション協会 名誉会員

会員名代表作(または職業など)
大井 文雄「どりーむ・すとれーじ」「瞑想」
小田部 羊一 小松沢 甫 「CINEMATHEQUE」誌各号にレポート発表 (アニメーション史研究家)
小松沢 甫「CINEMATHEQUE」誌各号にレポート発表 (アニメーション史研究家)
吉良 敬三「バスルームはパンパカパラダイス」他
島村 達雄 
鈴木 伸一 
高橋 良輔 
辻 真先アニメ脚本家・ミステリ作家
西村 緋禄司NHKみんなのうた「一円玉の旅がらす」手塚プロ「緑の猫」自主アニメ「過失」
ひこね のりお「明治 カールおじさん」「赤鬼と青鬼のタンゴ」他
林 静一「鬼恋歌」「ロッテ小梅CM」他
福島 治「ミスターシンセサイザー」他

日本アニメーション協会 賛助会員

手塚プロダクション

日本アニメーション協会 会員名簿

 

会員名代表作(または職業など)
相内 啓司「MARIA・MARIA・MARIA」「動・MOVE」他
IKIF
(木船 徳光(理事)・石田 園子(理事))
「コラボレート縁」「ぶーばーがー」他
粟飯原 君江CMセゾンカードなどのCMや博展映像など、大林映画初期の合成や島村作品の制作
TheBERICH富山年アニメメ「THE BROTHER」 スペスシャワー「グレートハント」 NHK Eテレ 100秒でわかる名作劇場
青瀬きいろ2024年 負けヒロインが多すぎる!EDアニメーション
2025年 三井海上火災保険 webCMアニメーション担当
     haruhaショートアニメーション担当
丹月 啓アニメーション:「ONE MAKE TWO TAKE」(アーティストPONY&KTYのMV)
漫画:「患う犬」(2023 モーニング・ツー)、「惑星の春」ほか
秋穂 範子「ダンゴ3兄弟」他
浅野 優子「蟻の生活」
あしたのんき(副会長) 
安達 悠子アニメーション制作進行
荒井 牧子 
新井 陽次郎「ペンギン・ハイウェイ」(キャラクターデザイン・絵コンテ・演出)「薄明の翼 ポケットモンスター ソード・シールド」(2話、絵コンテ・演出)「Do It Yourself!!-どぅー・いっと・ゆあせるふ」(OP絵コンテ・演出)など
新井 風愉王子ネピア「Tissue Animals」、永野 亮「はじめようMV、みんなのうた「見えない羽根」
飯面 雅子砂アニメーション作家、サンドパフオーマー、NHKプチプチアニメ「すなあそび」
いがらしなおみ漫画「クルミくん」
池田 爆発郎(監事)「PiNMeN」「PiNMeNリワーク」
石井 善成テクノロジーの抽象表現(2011)
フルモデルチェンジ(2015)
石之 博和「ことばあそび」「サイキンポンタ」他
一のせ皓コ「かなしい朝ごはん」「ウシニチ」「ハピー」「TWO TEA TWO」(デコボーカル)
一色 あづる「サラダで元気」「げんき・OK」「風」他(アニメーター)
一色 美奈子「進め!ちびガッター」TVCM/WebCM/他
伊藤 圭吾何も見なくていい(2015)
無限の火(2016)
Helpless void(2017)
いとう のりひこ【TVアニメ】ふるさと再生 日本の昔話「雀とキツツキ」「大年の火」「大根のびっくり仰天」【OVA】五味太郎絵本アニメ「ことわざムービーズ」「みんながおしえてくれました」
いとうとしこコアラのマーチTVCMシリーズ/メディケア生命TVCMシリーズおよびwebムービー(クリエイティブディレクター)
伊藤 裕美オフィスH(オフィスアッシュ) 代表 一般社団法人アニメーテッドラーニングらぼ 代表理事 ASFパートナーズ(国境なきアニメーション・パートナーズ) 代表
伊藤 有壱(監事)「ニャッキ!」「日テレ営業中」「ハーバーテイル」他
稲吉 翔平「Light of Memory」(プロジェクションマッピング作品)
井上 ジェット「稲城なしのすけ(東京都稲城市公式イメージキャラクター)」「ネコリーマン」
井上 仁行『パンタグラフ』主催。(著書『造形工作 アイデアノート』など。アニメーションアプリ『Stroboscope』『Phenakistoscope』。ゾートロープインスタレーション作品等。』
Ilan Nguyênアニメーション史研究、フランス語翻訳・通訳
岩崎 ヨーコ「ibuki」「阿波の風」など(アニメーター)
岩槻 育子「SEEDLING」「もろびとこぞりて by どりーむサラダ」(クレイ&立体アニメーター クレイオブジェ制作)
植草 航 
鵜飼 ゆめ「翡翠」
うもとゆーじ「うたうたう」ENIX (2000)カルルとふしぎな塔」(2011)がんばれルルロロ2(2014)がんばれルルロロ3(2015)ラララ・ララちゃん(2015 - 2016)他
うるまでるび うるま「おしりかじり虫」「Mr.Calpaccio」「しかと」他
うるまでるび でるび「おしりかじり虫」「Mr.Calpaccio」「しかと」他

大髙那由子(理事)

あちこちのすずさん2021「"満洲"を生き抜いた少年」こどもチャレンジ「かずのドーナツやさん」シリーズ
白珠ケケ「おもかげたゆた」「バグバーグ」
岡本 将徳「パンク直し」「BONNIE」「まつすぐな道でさみしい」
大谷たらふいないいないばあ! - ミラーミー、おかあさんといっしょ - じゃくじゃくあまのじゃく、みんなのうた - さよならプラスティックワールド、Serph - sparkle MV、シナぷしゅ/あめあめフレー、ドラえもんのび太の新恐竜/OP手描きパート
大山 慶 
岡本 美津子 
小川 泉アニメーション制作、編集、上映:
山火事(2021年)
奥下 和彦「赤い糸」
オクムラ ユウコ 
小原 篤朝日新聞学芸部記者
小原 秀一CM/アレフ「スラムダンク篇」、Qoo、ACジャパン「子供達の資源を大切に」
TV/3DCG「スージー・ズー」「まんが日本昔ばなし」 
劇場/「大砲の街」「火要鎮」
大橋 弘典NHK「ぷちぷちアニメ ユニコーンのキュピ」監督
NHK「みいつけた いすのまちのコッシー」アニメ制作
NHK「みんなのうた ビーストロガノフ」監督
NHK「みんなのうた ひげヒゲげひボンボン」監督・振り付け
NHK「みんなのうた 変顔体操」監督

 

会員名代表作(または職業など)
角谷 貴司 
角銅 博之(理事)「デジモンアドベンチャー」
笠原 浩 
片渕 須直「この世界の片隅に」他
加藤 隆NHK BS「80年後のKENJI」「よだかの星」「NHK 新三銃士 オープニング」
金子 勲矩LOCOMOTOR(2019)、The Balloon Catcher(2020)、Magnified City(2022)
かねひさ 和哉個人アニメーション作家/アニメーション史研究家
戌神ころね「TROUBLE “WAN”DER!」MVアニメーション制作
こっちのけんと「はいよろこんで」MVアニメーション制作 など
冠木佐和子「肛門的重苦 Ketsujiru Juke」他
河井 ゆう美「河井ゆう美」「襖の奥」(演出家として活動中)
河内大輔(シカクガング)幻想驚き盤(ゲーム用キャラクターアニメーション・モーションデザイナー)
川﨑 技花「Precious place 大切な場所」2008年、「よんだ?」2017年、LINEスタンプ宣伝アニメーション癒しのはむすたんぷ「はむさんた」
川俣 綾加ライティング/編集/企画:
デザイン誌『+DESIGNING』(マイナビ出版)連載「×××のデザインをカガクする」
Sho-Comi 初版単行本投げ込みチラシ「Sho-Comi Show!」漫画家インタビュー&編集
『ビジュアルとキャッチで魅せる POPの見本帳』
岸本 威 
岸本 真太郎「tough guy 2005」(自主制作)。以降商業作品、「tough guys」(監督原作),「お台場ガンダム立像駆動・ライティング及び壁面映像2012~2013」(監督演出)、「劇場版うたの☆プリンスさまっ♪シリーズ」(イメージスケッチ、2D素材、コンテ、照明vコン)、「最強王図鑑~The Ultimate Battles~」(監督)、他。
城戸 孝夫 
キム・イェオン「ちいさな恋人」(2010)「日々の罪悪」(2014)
キム・ハケン(常任理事)Greeum(2011)
awaiting(2012)
MAZE KING(2013)
神奈川県警危険ドラッグ啓発映像 ・危険ドラッグの本当の恐ろさ(2015)
Jungle Taxi(2016)
RED TABLE(2021)
木村 友輝Element
木村 光宏「布と糸のおはなし」「とこちゃん・ちょっきん」他
キャシー・マンロー・ホーテスNishikata Film Review 2006-present, animation curator at Nippon Connection 2011-present, various publications (see CV)
久保 雄太郎(理事)00:08(2014)
石けり(2013)
crazy for it(2012)
窪田 祥みんなのうた「まゆげダンス」アニメーター、みんなのうた「超変身ミネラルウォーターズ」アニメーター、一部演出
倉橋 一平ふるさと再生日本の昔ばなし「さるやの石」作画
NHK Eテレ「どちゃもんじゅにあ」キャラクターデザイン
TVCM東京新聞かわうそ君コラボシリーズ作画
クリハラ タカシ「Happy Bogeys」「ツノ病」「ラッキーボギー」他
黒坂 圭太「ATAMA」「パパが飛んだ朝「緑子」他
小出 正志 
合田 経郎「どーもくん」「こまねこ」「ぼくはくま」他
こぐまあつこ(副会長)「虹のきずな」「クレイアニメ太鼓の達人」「雪渡り」 他
古城 文康 
こづつみ PON「会いにいくの」他
小柳 貴衛 
小谷野 萌OPENIT.-オーピニット-(2012)
かみさまのはらわた(2013)Mrs.KABADOdZILLA(2014)
Falling(2015)
Apple Slices(2016)
古山俊輔NHKみんなの歌「愛を着て」
作品「空星と海星」
他広告映像多数
小和田 良博「RETAS! PRO Infinityテクニックバイブル」共著
権藤 俊司 

 

会員名代表作(または職業など)
斉藤 栄子クレイアニメ「KUROMAME」
斉藤 紀生「大津ファンタジア」他
坂本 サク「摩訶不思議」「フィッシャーマン」「アラーニェの虫籠」他
迫田 祐樹オリジナルショートアニメ「ポケモンKids TV ヒーローになりたいヤンチャム」、「ポケモンKids TV ふぶきのなつやすみ」:プロデューサー
VRミュージックビデオ 「夜行」「花に亡霊」ヨルシカV:R Music Videoプロデューサー
ミュージックビデオ「白銀」Eve:Music Videoプロデューサー
キューライスCMディレクター、漫画「ネコノヒー」他
ささき えりうめぼしパトロール(2019/3’44)
わたしとあさみちゃんとベロベロおじさん(2017/3’00) さばくのエッセ(2017/5’51) senpai(2015/1’34)
佐藤 皇太郎「戦争の本質」「LET OUT」「7つに分けるには?」、TVアニメ「ちいかわ」(演出)他
佐藤 華音あの地(2018)、人魚ノ唄(2017)、貌(2016)
佐藤 美代「Through the Windows」「きつね憑き」「あのねかぼちゃ」
ジェローム ブルベス 
佐野 真隆 
サベジ 佐和棺姫のチャイカ(1期・2期)
グスコーブドリの伝記」(2012/映画)
銀河英雄伝説(1988〜2000版)
無限の住人-IMMORTAL-(2019)
志賀 靖 
柴原 直哉木版画・アニメーション:
或子日のまぼろし、思洞
島 健音楽家(ピアニスト、作・編曲家)G9+1「穴」、「東京未完成」、「ナントカ天国」の音楽。レコード大賞受賞曲「TSUNAMI」(サザン・オールスターズ)、「Voyage」(浜崎あゆみ)の編曲。テレビドラマ「やすらぎの郷」、続編「やすらぎの刻〜道」の音楽など。
島 由美「空中の音楽」「らいおんのこうしん」他
上甲 トモヨシ(常任理事)「雲の人 雨の人」「BUILDINGS」「Lizard Planet」(デコボーカル)
菖蒲 剛智 
しょーた【がんばれ!よんぺーくん】【そらとぶとけい】
城井 文「HEAVEN」「くものうえのハリー」他
白石 慶子NHKみんなのうた「日々」、NHKヒバクシャからの手紙「ホウセンカおじいちゃん」監督。
劇場・TVアニメ「あそびあそばせ」「ハクメイとミコチ」「月がきれい」「クズの本懐」「ダンガンロンパ3」「暗殺教室」「デジモンアドベンチャーtri.」「乱歩奇譚」「人類は衰退しました」OP・ED映像監督。
神武 団四郎 
鋤柄 真希子(理事)「深海の虹」他
助川 勇太「灯花」「浮雲」他
鈴木明子恋はアモーレ
諏訪 道彦 
清家 美佳蛾のいるところ(2001)
二層の葛(2004)
釣り草/TOKYO Loop(2006)
ふりだし(2016)他
関口 和希性格変更スクール(2018)
死ぬほどつまらない映画(2017)
ミヨの半生(2016)
千光士 義和ダンボールアニメ(造形作家)

 

会員名代表作(または職業など)
大地 丙太郎「おじゃる丸」「十兵衛ちゃん」「フルーツバスケット」「すごいよ!!マサルさん」「ギャグマンガ日和」監督
髙野 星来「アクエリオンロゴス」プロデューサー、「ソードアートオンライン・アリシゼーション」アシスタントプロデューサー
高橋 佳里子 
高柳 陽「goldfish」
(NEFT FILM所属)
岸本 威MV、ササノマリィ.「game of life」
タナカウサギ「ひげ蛙と小兎忍者」「王様と小さな家来たち」「角熊」(アートディレクター)
田中 健一 
田中 紫紋「新聞史」他
田中 美妃2D手描きアニメーション:
2010つままれるコマ 2014盲目の砂糖 
田原 加奈 
たむら しげる「銀河の魚」「ファンタスマゴリア」「クジラの跳躍」他
塚原重義「クラユカバ」「クラメルカガリ」「押絵ト旅スル男」「端ノ向フ」
辻田幸広Greytown (2002)
Mr.Smith (1997)
Sevenstep (2010)
ルナタン(2016)
土田ひろゆき「mutate」「クレイアニメ太鼓の達人」他
津山 昌徳「ぼくがつくった愛のうた」「スターゲイザー」「約束」「銀河屋台の夜」
データ原口 
東條 麻美 
友永 和秀 
東京省「ディズニープリンセスきもの」振袖・袋帯・長襦袢セット全6種デザイン、「ディズニープリンセスプレミアムコレクション」絵本全6冊/カバーイラストレーション、江戸東京博物館「未来少年TOKIO東京体験」立体映像シリーズ/キャラクターデザイン

 

会員名代表作(または職業など)
中澤 匠 
中島 健太「大鋏」/舞台映像制作など、東京工科大学講師
永田 司 
長塚 美奈子「発明家ドンちゃん」「杉浦茂ミニアニメ」「ぐるんぱのようちえん」
中西 義久「プチプチアニメ『白い本』」「roundscape mix」(1997)
「有機都市」(2006)
「many go round」(2011)
長野 櫻子「ろうろう」「a cup of coffee」
中野 キミオ「おんがく世界りょこう」(Eテレ)(名古屋造形大学アニメーションコース非常勤講師)
中村 古都子お留守番(2010)
ドヴォニール(2014)
黒い猫(2015)
MIX(2018)
仲本 有里「やみのけ」
夏川 憲介POKKA アニマックスインフォマーシャル「レモンマン」シリーズ、おかあさんといっしょ「ドコノコノキノコ」「こんやこんにゃく」「ようかいしりとり」「みんなのリズム」「おひさまーち」「おしゃれフルーツ」、みいつけた!「いすのまちのコッシー」、みんなのうた「いのちの記憶」
なみき たかし「Wooden Clogs on Elétricos」他
南家 真紀子いないいないばあっ!「おとアニメ」他
西内としお「虹色ラブレター」(NHKみんなのうた)他(アニメーター、イラストレーター )
西原 美彩男と青虫(2014)
二十億光年のくしゃみ(2015)
そぞろ(2016)
鬼、布と塩(2022)
西村 理恵劇場「デジモンアドベンチャー02 THE BEGINNING」総作画監督
仁藤 潤「JIRO AND MIU」「Over the hill」
沼口 雅徳「百怪の行列/浅草キケン野郎」(NEFT FILM代表)
野村辰寿(理事)「ストレイシープ」「ジャム・ザ・ハウスネイル」

 

会員名代表作(または職業など)
博多哲也地デジ推進広告「地デジカ」キャラクターデザイン・アニメーション(2009-2011年)、 教育キャラクターコンテンツ「コトリサンバ」キャラクターデザイン・原作(2012-2017)
橋本 典久Panorama Ball (1996)、Zerograph (1998)、超高解像度人間大昆虫写真 life-size
Panorama Ball Vision (2007)、ZooMuSee (2007)、Motion Zerograph (2009)
Breath, シリーズ (2010)、Voice, シリーズ (2011)、Memories (2015)
花井 信也 
林 緑子スペース運営
はら ひろし。「セメダイン・ボンドとG-17号シリーズ」他
原田 淳TV・CM多数
そんぽ24「ハナコアラ・シリーズ」、ユーポス「ハロキティ・シリーズ」他
半崎 信朗クライアントワーク:Mr.Children「花の匂い」「常套句」MV、SPACE SHOWER TV station ID、NHK「地球事変」番組内容アニメーションなど 自主制作:「Birthday」「Bird」
姫田 真武「ようこそぼくです」「ようこそぼくです2」「ようこそぼくです3」「ようこそぼくです4」
ヒラタ サヤコキャラクターデザイナー
平山 志保「swimming」「生活の音」
昼間 行雄「マジックロール・プロダクト」他
深瀬 沙哉「自傷考」「御姉妹」(OSIMAI)
福井 智子「森の息」「阿吽」「Water」
藤田 純平 
藤津 亮太「チャンネルはいつもアニメ―ゼロ年代アニメ時評」(NTT出版)、「『アニメ評論家』宣言」(扶桑社)、声優語(一迅社)、プロフェッショナル13人が語るわたしの声優道(河出書房新社)、ぼくらがアニメを見る理由ーー2010年代アニメ時評(フィルムアート社)
船隠 雄貴短編アニメーション 火づくり テーマ曲「DryDryTry」MV美術監督、打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?美術監督(共同にて)
船本 恵太 
布山タルト(理事) 
保田 克史「PULSAR」「ロボットパルタ」「快動力REAL」他
保田 紀之「hana」他
細川晋(常任理事)雨童子(2002)
鬼(2004)
DINO!(2020)他
人形アニメーション監督
細山 広和 
ホッチ カズヒロ「みんなのうた 魔法の料理~君から君へ~」「アニマ」
洞口 祐輔 

 

会員名代表作(または職業など)
松村 麻郁「魔法食堂チャラポンタン」
松浦 直紀マルコメ味噌アニメCM 「単身赴任篇」、マルコメ味噌アニメCM「夜食篇」(アニメーション監督)
まつもとあやねTVアニメ「ぐんまちゃんシーズン2」ED/みんなのうた「きみがいること」他
間山 マミー 
水江 未来(会長)「FANTASTIC CELL」「WONDER」「DREAMLAND」他
ミスミヨシコ 
南 正時鉄道写真家
宮 かなえ自主制作「Parade」「Adelie and Paul」、ヘーベルハウス「Long Long Life」、ベネッセコーポレーションこどもちいく「わけるといくつ?」
三宅 敦子ぱらぱらまんが「ヒカリトヤミ」「G-shock」
宮崎 しずか 
宮澤 真理Twins in Bakery、Decorations
宮森 潤短篇アニメーション研究・制作
三好 寛 
村上 寛光 
村田 朋泰「睡蓮の人」「朱の路」
森下 裕介プチプチアニメ「キリン・ザ・ヌープ」
森田 志穂「信長協奏曲」キャラクターデザイン、背景、アニメート 「パッコロリン」作画 「ミライタイムズ」キャラクターデザイン
個人作品「一杯の珈琲から」
森田 宏幸「猫の恩返し」「ぼくらの」監督(アニメーター)
森本眞生NHKミミクリーズ「なみのうた」、UCC「私たちの存在意義(パーパス)」、自主制作短編「OLD CLOCKMAN's PARK」、その他GIFアニメーションなど。
森山 朋絵東京都写真美術館学芸員

 

会員名代表作(または職業など)
やた みほ編みメーター/編みメーション制作
山田 博一アニメ・漫画制作のエージェント業務・イベントプロデューサー(JEDIS理事・イベント業務管理士会員番号: 940808
アニメション制作ソフト9VAE頒布協力9vae.net
伊丹商工会議所会員。日本漫画家協会会員。
山田 桃子アニメーター
山田 遼志Waiter(2014)
POPPING, Mixing (2012)
山中幸生(理事・事務局長)「Jazz a gogoー看護な一日」
山村 浩二(理事)「カロとピヨブプト」「パクシ」「頭山」「カフカ」「 田舎医者」「マイブリッジの糸」「幾多の北」他
湯川 高光ひらけポンキッキ「アラッでんわ」(アニメーター)
ノコ ゆかわひらけポンキッキ「かいじゅうの歌」(アニメーター)
横須賀令子人魚(1981)
もうれんじゃかじゃか(1984)
なんじゃもんじゃおばけ(1994)
GAKI琵琶法師(2005)
横田 正夫「アニメーションとライフサイクルの心理学」他
ヨシムラ エリ 
米正 万也 

 

会員名代表作(または職業など)
若見 ありさ(常任理事)アニメーション作家「Birth」シリーズ他
和田 淳「わからないブタ」「グレートラビット」他
和田 敏克(理事)「スキマの国のポルタ」G9+1「穴/お嬢ちゃんと泥棒」
わたなべ さちよ「しあわせだいふく(みんなのうた)」「雨の日は」「何色?」「音のおもいで」「からす-家族編-」

(代表作はIntoAnimation出品作、アンケート回答を参考に選びました)